萱沼様萱沼様

色彩~シキイロドリ~

萱沼様

2022年5月 / 65名様
萬屋本店
祝言・和装洋装披露宴

結婚式の背景

大学時代からのお付き合いで、26歳という年齢もあり、周りの友人よりも結婚が早いことや社会人として一人前にはなれていないのかもしれないという気持ちもありました。
そんな中でも、お互いを大切に想い、今、結婚式を挙げることを決められたお二人。

今までの人生を振り返り、また未来を考えた時、結婚式にお招きしたい方々をリストアップすると、総勢110名様の大切な方々がいました。
そんな皆様を誰一人欠けることなくお招きしたいというところから、2部制にて結婚式を挙げることにされました。

ふたりの人生を伺った時、右も左も分からずモノクロだった人生に光を差し、導いてくださった方がいたこと。
そしてそんな二人の人生を彩り、より豊かにより華やかなものにしてくださった方がいたこと。
そんな方々と共に生きることの醍醐味や、喜びを分かちあいたい。
そんな願いから生まれた一日。

前撮り撮影

3月あたたかい春の陽を浴びて過ごした前撮り撮影。
夫婦ふたりの写真や思い出は作ろうと思わないとなかなか手元に残らない。
そんな想いから、夫婦としての時間を過ごすために行った前撮り撮影。
ご両家の親御様もかけつけてくださり、お二人の姿を見た瞬間の笑顔はとても印象的でした。

何年経っても、このお写真を見返して、夫婦として一緒に感じたその時の気持ちや感情を、共に思い返すことができるような思い出の時間となりました。

萱沼様

あいさつの儀

幼少期の頃、家族間でのコミュニケーションがうまくとれず、家族がバラバラであると感じていたこともあったという志帆さん。
社会人になり、家族と向き合う時間がとれるようになった時、誰かと比べるのではなく、自分らしく家族と関わればいいんだと思えたと、打ち合わせの中で教えてくださいました。

花嫁姿で親御様の前に対面した時、志帆さんから出てきたのは
「お父さん、お母さんのことが大好きだよ」という想い。
その言葉に涙をこらえることができなかったお父様。
今まで伝えられなかったたくさんの想いが短い言葉とその表情から伝わり、「これからも大切な家族だよ」という決意に包まれた時間となりました。

萱沼様

祝言

両親から「こうしなさい」と言われても、自分のやりたいことを優先して期待に応えられなかったという新郎の広稀さん。
両親が自分のやりたいことを応援してくれたおかげで、幸せだと思える今の自分があると、はっきり打ち合わせの中で伝えてくださいました。
そんな新郎様の入場時には、大切に育ててくれたご両親からお二人に向けた想いをお手紙にて伝えてもらうお時間に。
ご両親からの愛情を胸に抱えて、一人の男として新たな未来への一歩を踏み出すきっかけになりました。

そして、新婦入場の際には、大切な娘を送り出すお父様の目に浮かぶ涙には、寂しさ以上に「娘をよろしく頼みます」という娘を愛する想いと父親としての願いが込められ固い握手が結ばれました。

家族だからこそ言えないことがあって、家族だからこそ、言い過ぎてしまうことがあった。
言葉で伝えきれない想いが、固い握手となって伝わった時間。

萱沼様

披露宴【1部】

1部目の披露宴で大切にしたことは「感謝を伝えること」、そして今の自分に携わってくれた皆様をお互いの大切な方に紹介し、成長した姿をご覧いただき、「安心していただくこと」。
職場のご上司や大切なご親族の皆様、二人の人生を大切に導いてくださった方々をお招きしました。

親御様に対して、たくさんの愛情を感じられてきたからこそ、その想いを感謝に変えて、「こんなにも素敵な人たちと出会うことができて共に人生を歩んでいること、大切な人と結婚することができました」という想いを、これからの人生を力強く歩んでいく姿を、ご覧いただいく時間となりました。

お世話になってきた時代や年代は違っても、いつもいつも自分の成長や人生の幸せを本気で願い、関わってきてくださった方々。
ゲスト紹介の時間を通じて、改めて新郎新婦様のことやゲストの事を知り、再入場の際には、大きな声で「おめでとう」という声に包まれているお二人の姿がすごく印象的でした。

萱沼様

結婚報告会

二人の原点を作ってくださった皆様から、たくさんの「彩り」を集めて迎える結婚報告会。
そこには「嬉しさ・寂しさ・愛おしさ」など、ゲストの皆様の感情が鮮やかに集まっているたくさんの彩りが集い、そのおかげで晴れやかなお二人の姿がありました。

大切な皆様方から、「こんな夫婦になってね」「ふたりで幸せになってね」といったお二人の人生の幸せを願うメッセージをお伝えいただいた承認の儀。
「お互いを尊重する心を大切にしてほしい」、「二人らしく笑顔いっぱいでいてほしい」など、お二人のことを想い宛てられた言葉を受けて、笑顔溢れるとても温かい雰囲気に包まれた時間となりました。

萱沼様

披露宴【2部】

2部目の披露宴は大学時代の大切なご友人の皆様、職場の先輩や今一緒に働いている方々を中心にお招きしました。

苦楽を共にし、同じように成長してきた皆様との時間。
歓談の時間が最高の演出であり、最大のおもてなしになるよう、食事やお飲み物にこだわり、和やかに、ゆるやかに。
ゲストの方からのインタビューの時間は、お互いがどんな風に頑張ってきたのか、どんな毎日を過ごしてきたのかを皆様の言葉から知る機会を経て、「二人に出会えてよかった」と全員が感じることができました。

大きな歓声や笑顔に彩られたあたたかい時間になりました。

萱沼様

会場コーディネート

1部披露宴では、純粋にまっすぐに真っ白な状態で、大切な皆様方のおかげで成長してきたことを表現。
日本の色は元々4色から始まったと言われており、「白・黒・赤・青」の4色を基調にしました。
会場装花では、芍薬の「白」と葉物たちの「青」、着物の「黒」と「赤」

美しく咲き誇る芍薬はたくさんの花びらが集まって精一杯咲いていることから、人と人との繋がりを深く感じるお二人の人生を象徴しています。

2部披露宴では、多くのご友人様やたくさんの方々に支えられて、今の自分たちがあることから、1部からは一転して人生が強く彩られたイメージを表現しました。
お二人の記念日のお花や感謝の想いを表現される花言葉のお花も多くあしらいました。

萱沼様

ファーストミート

新婦様の衣装は、新郎様にはご結婚式当日まで全て内緒にしてきました。

新郎様には、自分の結婚式では奥さんに白無垢を着て欲しいという希望がありました。
そんな新郎様の想いを知り、白無垢をお召しになり新郎様の前に現れた新婦様。
初めて新婦様の白無垢姿を見た時、自分の夢が叶ったこと、想像を超える新婦様の美しさ、そして鮮やかな白無垢姿に感動のあまり涙が溢れていました。

笑顔と涙に包まれたあたたかい時間はふたりだけでの大切な時間となりました。

萱沼様

おふたりからのご感想

おふたりからのご感想

感動したこと私と父は、私が小学校高学年くらいから反抗期ということもあり、なかなかお互いが歩み寄れない時が長く続きました。結婚式の準備をする中で、家族との思い出で写真で振り返る機会があり、私が歩み寄ればよかったと思う気持ちが増え、挨拶の儀を迎えました。その際、今まで見たことがないくらい、顔をくしゃくしゃにして泣き笑いをしながら、『冷たくあたって辛い思いをさせちゃって、ごめんなさい。でも、本当におめでとう。』と言ってくれたことは、やっと父との蟠りがなくなり、絆がグッと深まったきっかけでした。

印象に残っているシーン式の入場シーンでの新婦父と新郎の握手の場面で、握った新婦父の手の力がとても強く、その際涙を浮かべながら僕を見て、「よろしく頼みます。2人で幸せにね。」という言葉に、義父の愛情をヒシヒシと感じました。また、式が結びふたりで退場をする際、妻の祖父が『よろしく頼むよ、幸せになれよ〜』と大きな声で祝福してくれました。当時の義父の握った手の強さ、妻の祖父からの祝福の声、参列した方々の前で誓ったことは忘れられない思い出であり、美しい白無垢と紋付袴で日本人らしい時間を過ごせてとてもよかったと思っています。

萬屋本店へのメッセージ結婚式は、"人生の中で唯一、自分の意思で大切な方々をお招きし、2人の記憶にも残り続けることです"と、最初にそう言ってくださった早野さんの言葉は、私達夫婦として、今結婚式をやろうと背中を押してくださったきっかけで、萬屋本店さんにしようと心惹かれるきっかけでした。改めて結婚式を挙げて思うことは、準備期間から当日に至るまで心を尽くしてくださった方が多くいてくださり、ゲストの涙と幸せを作れたということです。プランナーの三澤さんやウエディングスタッフ、司会者、音響、カメラマン、ビデオスタッフ、シェフ、ヘアメイク、着付け、アテンダント、もてなしを担当してくださった、全ての方が全力を尽くしてくださり、私たちの大切なゲストをおもてなしてくださいました。とても感謝していますし、これからも末永くお付き合いさせていただきたいと思っています。

メイキングスタッフ

司会 株式会社FEM 長谷川文愛

司会者

長谷部 文愛

入社前からインターンに参加していた志帆さんは、私にとって手取り足取り、婚礼のイロハを教えてきた娘のような妹のような存在です。
そんな彼女が「萬屋本店」で結婚式を挙げる日が来るとは…と、感慨深く当日を迎えたことを、昨日のように思い出します。

芯がありながらも控えめな彼女が選んだひとは、志帆さんと同じように静かな情熱を持った男性。中学時代からずっとマーチングバンドを続け、全国優勝を経験した、好きなものにまっすぐなひとでした。
おふたりとも共通しているのは「周りのひとに恵まれ、多くの影響を受け、人生を彩ってくれた人たちがいる」ということ。
そんなゲストの皆様に最大限の感謝を伝えるため、2部制というカタチをとって人生で関わってきたたくさんの方をお呼びしました。

挙式は厳かに。1部のご披露宴は目上の方を中心にお呼びしたので「温かさと和やかさ」を。ご友人をお招きした2部では「楽しく元気いっぱいにカジュアルな雰囲気」を。
すべてのシーンで喋り方を変え、雰囲気を創りました。

結婚式がお開きになったのち、志帆さんからこんなメッセージが届きました。
「長谷部さんには少しでも私の成長を感じていただきたいと思っていました。そして、長谷部さんが結婚式で紡いでくださった言葉の数々が、今後の私たち夫婦にとっての背中を押してくれる大切な言葉になりました。本当にありがとうございました」
志帆さんの成長はもちろん、私の言葉だけではなくゲストの皆様の言葉一つ一つが、志帆さんたちご夫婦の勇気となって、心に生き続けることでしょう。

結婚式をご一緒できて、そしてこれからも一緒に結婚式を創ることができて私は幸せです。
志帆さん、ありがとう。

ポジションポジション 名前名前名前

ウェディングデザイナー

樋口 綾菜

入社した時から一緒にお客様の結婚式をお手伝いしてきた志帆さんの結婚式。
同期入社の三澤がプランニングを担当させていただき、それだけでも感無量でした。

結婚式を通じて、自分がどれだけたくさんの方々に愛されてきたのか、そんな風に大切に育てられた人とこれから人生を一緒に生きていくこと。
そんな結婚式の醍醐味を感じてもらいたいと、おせっかいながら打ち合わせの準備やヘアメイクリハーサル、装花の相談などにのらせていただきました。

打合せの中でも、ゲストお一人お一人との関係性や、エピソードを伺い、二人がどうやって生きてきて、なにを大切に思っているのかをたくさん伺いました。
そんなことを伺って迎えた結婚式当日は、大切な方々だけをお招きし、全員で笑い、全員で涙する時間を一緒に過ごせたことは、お二人の人生を共に振り返り、こんなに愛され、大切にされてきた人を任せてもらっていたんだなと、ご家族様やご友人の皆様への感謝の気持ちがより強くなる時間で、とてもありがたかったです。

志帆さんと一緒に過ごすようになって、彼女のためにご飯を作り、一緒に食べることがとても幸せだとおっしゃっていた萱沼さん。

夫婦として、家族として一歩づつ歩調を合わせてきたふたりが、ゲストの皆様の中に入場してきた時の歓声や拍手の音は今でも鮮明に覚えています。
大切な日を萬屋本店で一緒に過ごしてもらえたこと、本当に幸せです。
この度は誠におめでとうございます。

↑ PAGE TOP