大塚様大塚様

「成長した姿を披露すること」
それが私たちの感謝の形

大塚様

2016年8月 / 66名様
萬屋本店
祝言・和装洋装披露宴

結婚式の背景

「女手一つで育ててくれた母と、家族同然の祖父母やご親族への感謝」 をしっかり伝えたいと拓さん「大切に手をかけて育ててくれたから、一番綺麗な姿を両親に見せたい。 」 と願い、準備を進めてきた早貴さん。二人の結婚式をする意義は 「立派に成長した姿をきちんと披露し、感謝を伝えること」でした。

当初、挙式は神前式を考えてらっしゃいましたが、二人の結婚式の意義と、人生の節目を向かえるのが結婚式であることを考え、感謝の気持ちを姿勢で伝えられる祝言を選ばれました。

日本古来の結婚式【祝言】

一つ一つの所作やふるまいに感謝の想いを込め あえて多くを語らない。その厳かさこそが二人が表現したかった祝言というカタチ。

娘を嫁がせる父と母の想いを込めた【はこせこの儀】
一礼に込めた感謝の想い【三礼の儀】

結婚という人生の節目は、一同に集まった方々の心に強く刻まれる祝言となりました。

大塚様

俥夫の先導

俥夫の先導は、親族が先導役として婚儀の際に提灯を持ち新郎新婦を先導していたことに由来します。

「古都 鎌倉 歴史深きこの場所で 契りを交わすお二人の 両家の絆と皆への感謝共に歩む 夫婦の花道 御新郎 御新婦 御成」

会場中に響き渡る婚礼口上に込めた決意と想いは夫婦となる二人の入場に相応しい圧巻の開宴。

大塚様

披露宴

「姉弟晴れ姿で肩を並べ、皆様にご挨拶をすること」そこには、幼い頃から大切に育ててくれた両親・祖父母・親戚の方々に立派に成長した姿を見せ、何よりの感謝を伝えたかったから。

披露宴前半は、二人自らがゲスト紹介をしながら日頃の感謝と尊敬の気持ちを伝える時間とし、後半のデザートは拓さん早貴さん自らが、アフタヌーンティーを届けることで和やかなサービスタイムに。ラストは、それぞれ二人がこれまでの感謝の気持ちを込めた手紙を読み、母からの謝辞では、これまでの母の想いを感じ、二人と家族・ゲストがお互いを想う気持ちで心が熱くなるお開きとなりました。

大塚様

第二のふるさと

「改めて結婚式の打ち合わせで通ったこの長谷の街並みを残したい。この土地が私たちの思い出の場所なんです。」と笑顔で話をしてくれた二人。

披露宴後、長谷の街を改めて歩き、撮影を行った時間は、改めて披露宴のひと時を振り返り、お互いの気持ちを見つめ合う何よりの幸せな時間に。

大塚様

コーディネート

コーディネートのポイントは紫。お互いの性格や第一印象が正反対だと話していた二人。紫色は、正反対に位置する赤色と青色が合わさった色味。見る方によっては意味合いも異なる色。お互いがお互いであっていい、そして家族となる結婚式だからこそ、それぞれの色を二人の個性と見立て、それを併せ持った紫をテーマカラーとしてセレクト。黒引き振袖の半襟には、藤の和柄が刺繍された半襟をポイントに。ウェルカムボードや会場装花・拓さんの小物アイテムにも、ちりばめられた紫のグラデーションが上品でクラシカルな印象。

早貴さんのウェディングドレスは、手刺繍で施されたレースとビーズがとても繊細で、シルエットが美しくエレガントな印象を与えてくれるマーメイドラインのドレスをセレクト。自然のままの姿を生かし、たっぷりと使ったラベンダーのブーケも優しい風合いが創り上げるアンティークな大人のスタイリング。

大塚様

撮影

早貴さんの花嫁衣装である黒の引き振袖に込められた「あなた以外の色には染まりません」という想い。黒の引き振袖は大正から昭和初期にかけて行われていた代表的な婚礼衣裳。婚礼衣装に身を包んだその姿は、200年の萬屋本店の歴史を感じさせる風格。

大塚様

おふたりからのご感想

おふたりからのご感想

感動したこと祝言という挙式のことや三礼の儀・三々九度などの儀式のこと、披露宴時には建物のことやこだわり・コンセプトの説明があり、ただ漫然と式と披露宴が過ぎていくのではなく、ひとつひとつの意味を理解しながら日本の伝統文化を知る事ができ、出席して下さったゲストの方々から今までにない式・披露宴でとても感動したと言って頂けた事です。

印象に残っているシーン式の前の「挨拶の儀」です。それまで照れくさくてなかなかできていなかった両親への挨拶でしたが、俥夫の先導により厳かな雰囲気になり、式を挙げる前に改めて親へ面と向かって「今まで、ありがとう」と感謝の意を伝えられた事です。更に、古き良き日本の伝統である祝言で、三々九度・三礼の儀を厳かに執り行えた事。披露宴の際の俥夫による先導・口上が特に印象深いです。結婚式を挙げようと考え始めて、最初に行ったブライダルフェアが萬屋本店でした。その時はまだ建物が完成する前でしたが、コンシェルジュを始めスタッフ・シェフそれぞれの想いを聞きここで結婚式を挙げたいと思いました。打合せを重ねる毎に、コンシェルジュ・シェフ・スタッフ・パートナーの皆様の事が大好きになっていきました!!

萬屋本店へのメッセージ萬屋本店で結婚式を挙げることができて本当に良かったと時が過ぎれば過ぎる程しみじみと感じると共に、日本の伝統を繋いでいく一員になれた事を嬉しく思います。また結婚式で終わりでなく、レストランといういつでも帰れる場所があり、この素晴らしいご縁に感謝してこれからも皆様と末永くお付き合いしていければ幸いです。

メイキングスタッフ

司会 株式会社FEM 長谷川文愛

俥夫

花鳥風月 沼沢

「緊張して口上を忘れませんか?」お二人に初めてお会いした際に、拓さんから笑顔で聞かれた言葉です。

「いいえ。お二人の晴れ舞台ですので絶対に忘れません」「そうですか。でも噛む時もありますよね?」
「いえ。お二人の祝いの場ですので噛みません」「本当ですか。凄いですね。でもたまには忘れるときもありますよね?」「絶対に忘れません。大丈夫です。任せて下さい」「分かりました。では、俥夫先導口上をお願い致します」

と深々に頭を下げられた拓さんと早貴さんの姿に鳥肌が立ったのを今でも鮮明に覚えております。婚礼口上を始めて5年。挨拶の儀、婚礼道中、披露宴口上、全てにおいて指先、髪の毛、足指一本までの緊張感は初めてでした。

「絶対に忘れません。任せて下さい」

この一言でこの仕事の重責を改めて強く感じたのが大塚夫妻の御婚礼でした。お二人の人生の晴れ舞台にお力添えが出来ました事、俥夫冥利に尽きます。誠にありがとうございます。また俥夫としてプロとしてまた一つ成長する事が出来たのもお二人のお蔭でございます。感謝御礼でございます。末永くお幸せに。

ポジションポジション 名前名前名前

担当コンシェルジュ

萬屋本店 樋口 綾菜

拓さん早貴さんとの出会いは、まだ会場が完成する前、萬屋本店の模型と、私たちの大切にしたい想いだけでお二人の大切な節目を作っていく仲間として私たちを選んでいただきました。「大人の引き算」という言葉に感銘を受け「自分たちにはここしかない」とご来館いただいた日に即決をしていただいた時は、お二人の未来を一緒に創ることへの覚悟で心が震えました。

結婚式当日は拓さんと早貴さんが、こんなにもたくさんの皆様に愛され、支えられていたかを知る一日でした。また、私たち結婚式を創り支えていくメンバーがお二人を思い、自分たちの最大の力を発揮したいと、自分の親友が結婚式を挙げる気持ちで行動していたことを結婚式後に知り、そんなメンバーと共に結婚式をお贈りできたことが何より嬉しかったです。

これからも拓さん早貴さんらしく毎日を過ごし、より豊かな家庭を築いていけますよう応援しております。また長谷に遊びにいらしてくださいね。本当にありがとうございました。

その後の歩み

その後の歩み

お子様の節目の日~お食い初め~

家族と過ごす初めての日

その後の歩みを見る

↑ PAGE TOP