こんにちは。
コンシェルジュの千葉でございます。
梅雨が明けたとたんに連日の猛暑日が続いておりますが
皆様ご体調にはお変わりないでしょうか?
鎌倉・鶴岡八幡宮でご結婚式をお考えの皆様に、大切なお知らせがございます。
【2019年9月1日以降にご来店され、鶴岡八幡宮での挙式をお申込予定のお客様へ】
すでに鶴岡八幡宮の公式HPにもお知らせがございますが
2019年9月1日以降、鶴岡八幡宮での挙式をお申込のお客様につきましては
お衣裳、ヘアメイクやアテンダント、着付け、写真撮影など、挙式に関わるお手伝いは、
全て鶴岡八幡宮の「儀式課」でのお手伝いとなります。
萬屋本店でご紹介させていただいている衣装、ヘアメイク、アテンダント、写真撮影での
鶴岡八幡宮挙式を叶えられるのは、2019年8月31日までにお申し込みをいただいたお客様迄となります。
2019年9月1日以降に鶴岡八幡宮での結婚式をお申込のお客様に於かれましては、
鶴岡八幡宮での結婚式後の披露宴からのお手伝いをさせていただきます。
今現在、鶴岡八幡宮でご結婚式をご検討されていらっしゃるお客様より、
多くのお問合せ、ご予約をいただいております。
萬屋本店でご紹介しているご衣裳、ヘアメイク、写真でのお手伝いをご希望の方は、
2019年8月31日までに鶴岡八幡宮へのご予約が必要になりますので、お早めにご相談下さいませ。
2019年9月1日以降にブライダルフェアにご参加され、
鶴岡八幡宮での挙式+萬屋本店での披露宴をお申込のお客様に於かれましては、
衣装、ヘアメイク、アテンダント、写真撮影のお手配が挙式と披露宴でそれぞれ必要になってまいります。
詳細につきましてはブライダルフェアの中でご案内させていただきますのでご安心くださいませ。
【和装での結婚式、和婚をご希望のお客様へ】
鶴岡八幡宮での神前式以外にも、和装、和婚をご希望のお客様にお勧めの結婚式がございます。
それは、日本古来の結婚式のスタイルである【祝言(しゅうげん)】と呼ばれる結婚式です。
~祝言とは~
日本にキリスト教式や神前式の挙式が定着する以前、
結婚式は新郎の自宅で行われるものでした。
「花嫁道具」とは先立って花嫁の荷物を新郎宅に運び入れる道具入れからきた言葉、
嫁入りは花嫁が新郎宅に移ること、そして親戚縁者を招いてお披露目をする祝いの集まりは
「祝言(しゅうげん)」といって現在の披露宴に相当するものでした。
これから身内になる人々を前に、厳かに誓いを立て、悦びをわかちあうひとときです。
神前式よりも歴史が長い、日本古来から続く由緒ある結婚式の形である祝言。
祝言の模擬挙式が体験できるこの夏最大のブライダルフェアを8月18日に開催いたします。
心に染み入る感謝を伝える結婚式のスタイルを、是非体験してください。
▼▼ブライダルフェアの詳細は下記リンクからご確認頂けます▼▼
◆月一限定!豪華特典付 婚礼試食×本番装飾×挙式体験フェア◆
●11月17日(日)1部9:00~・2部12:15~
和装人前式の祝言(しゅうげん)模擬挙式の体験や、
本番さながらの会場コーディネート、試食会、
人気衣装の展示など絶対お勧めのフェアです。
【PC版】フェアページはこちら
【スマホ版】フェアページはこちらをクリック